唐突ですがこのCM!
1987年のコカコーラのCMです。
ちょうど30年前、バブル全盛期を懐かしく感じるのは僕だけでしょうか?
勿論自分の年齢もあるのですが、一番活力もあり
脂の乗り切った時代だったかな~、、、などと。


同年代の方には懐かしい、わたせせいぞうのイラスト。
まさに、こんな日々が永遠に続くと信じて疑わなかった頃でもありました。
最近のCMで対局だなって感じてるジョージアシリーズ。
この俳優さん嫌いじゃない(むしろ好き?)けど時代なんですかね~??
などと酔っ払いのたわごとでした。
一人で美味しい桜鯛なんかで飲んじゃってるお姉さまに捧げます (笑)
1987年のコカコーラのCMです。
ちょうど30年前、バブル全盛期を懐かしく感じるのは僕だけでしょうか?
勿論自分の年齢もあるのですが、一番活力もあり
脂の乗り切った時代だったかな~、、、などと。


同年代の方には懐かしい、わたせせいぞうのイラスト。
まさに、こんな日々が永遠に続くと信じて疑わなかった頃でもありました。
最近のCMで対局だなって感じてるジョージアシリーズ。
この俳優さん嫌いじゃない(むしろ好き?)けど時代なんですかね~??
などと酔っ払いのたわごとでした。
一人で美味しい桜鯛なんかで飲んじゃってるお姉さまに捧げます (笑)
▲
by jyasupapa
| 2017-03-26 19:41
| その他
|
Comments(4)
朝から氷雨降る富士山麓。
日曜日ですが、どこもいかずに読みかけの小説を
引っ張り出して寝転んでいたら、まだ10時前なのに
ジャス姉さんが呼んでいる、、、
仕方なく姉さんの部屋へ行ってみると、朝食を食べてしまった
空の器を舐めながら、上目づかいで寂しそうに吠える、、、(笑)
最近、ボケが来てやたらと腹が減るのか、はたまたこれやっとけば
父さんどっかに連れてってくれるという彼女の計略かは定かではありませんが
五月蠅いので車で出かける事に。(まんまと、してやられてる気もする、、)
アリスも誘ったが、私は寝てるからパスだって!
キャンフェス前を通過して、登山道を水が塚公園方面に上がってみました。
朝から友人たちのFBに箱根や御殿場の雪の様子がアップされていたので
見物がてら雪見ドライブ!
赤コーナー過ぎあたりから、次第に雪が舞ってきて、西臼塚から上は真っ白です。
5合目分岐では除雪車が作業中でした。

水が塚公園手前ではこの降雪量!

公園駐車場も真っ白。
西臼塚まで下って、姉さんをちょっとおろしてみた。

何時ものトレッキングコースに入ってみましたが、あまりの寒さに
早々にUターン (笑)

姉さん、今日の所はこれ位でご勘弁を!
しかし、天気予報では今週末にも桜がって言ってるのにね。
春のドライブで、エンヤの"We Wish You A Merry Christmas"が
はまるとは思わなかった (笑)
日曜日ですが、どこもいかずに読みかけの小説を
引っ張り出して寝転んでいたら、まだ10時前なのに
ジャス姉さんが呼んでいる、、、
仕方なく姉さんの部屋へ行ってみると、朝食を食べてしまった
空の器を舐めながら、上目づかいで寂しそうに吠える、、、(笑)
最近、ボケが来てやたらと腹が減るのか、はたまたこれやっとけば
父さんどっかに連れてってくれるという彼女の計略かは定かではありませんが
五月蠅いので車で出かける事に。(まんまと、してやられてる気もする、、)
アリスも誘ったが、私は寝てるからパスだって!
キャンフェス前を通過して、登山道を水が塚公園方面に上がってみました。
朝から友人たちのFBに箱根や御殿場の雪の様子がアップされていたので
見物がてら雪見ドライブ!
赤コーナー過ぎあたりから、次第に雪が舞ってきて、西臼塚から上は真っ白です。
5合目分岐では除雪車が作業中でした。

水が塚公園手前ではこの降雪量!

公園駐車場も真っ白。
西臼塚まで下って、姉さんをちょっとおろしてみた。

何時ものトレッキングコースに入ってみましたが、あまりの寒さに
早々にUターン (笑)

姉さん、今日の所はこれ位でご勘弁を!
しかし、天気予報では今週末にも桜がって言ってるのにね。
春のドライブで、エンヤの"We Wish You A Merry Christmas"が
はまるとは思わなかった (笑)
▲
by jyasupapa
| 2017-03-26 12:54
| ジャスミン&アリス
|
Comments(0)
箱根の金時山から無事下山して、
午後2時前には自宅に戻りましたが、案の定ブーイングの嵐 (笑)
明日は朝から雨の予報なので、疲れた体を挽きづってキャンフェスへ、、、
ジルやアビィンがきょうは遊びに来るって話でしたが、
さすがにもうこの時間じゃ帰ったかな~って思いながら到着。

あれ、未だいるじゃん!
もう一頭は誰でしょ??


なんと久しぶりに豊橋からジュエル君が遊びに来てました。

皆にお話聞いたら、午前中はアッシュや茶々すば、トゥィチャンたちも来ていて
賑やかだったらしい。
いや~管理人不在で申し訳なかった (笑)


「別に、オッチャンこなくても何にも困んないよ~」って上から目線なジル子!



今日のジルは随分と積極的ですな~。


ジュエル君はお疲れ気味か?


秦野から遊びに来ていたGR君も入って夕方まで遊んで帰宅。
さ、飲みにいこ!
午後2時前には自宅に戻りましたが、案の定ブーイングの嵐 (笑)
明日は朝から雨の予報なので、疲れた体を挽きづってキャンフェスへ、、、
ジルやアビィンがきょうは遊びに来るって話でしたが、
さすがにもうこの時間じゃ帰ったかな~って思いながら到着。

あれ、未だいるじゃん!
もう一頭は誰でしょ??


なんと久しぶりに豊橋からジュエル君が遊びに来てました。

皆にお話聞いたら、午前中はアッシュや茶々すば、トゥィチャンたちも来ていて
賑やかだったらしい。
いや~管理人不在で申し訳なかった (笑)


「別に、オッチャンこなくても何にも困んないよ~」って上から目線なジル子!



今日のジルは随分と積極的ですな~。


ジュエル君はお疲れ気味か?


秦野から遊びに来ていたGR君も入って夕方まで遊んで帰宅。
さ、飲みにいこ!
▲
by jyasupapa
| 2017-03-26 07:54
| ジャスミン&アリス
|
Comments(0)
週末、次男君からLINEが。
「親爺、久しぶりに山行く?」
勿論、返事は「行く行く!」
で、場所選定にすったもんだしたのですが、山梨県境方向は週半ばに
降った雪が多そうだって事で、結局箱根の金時山へ。

勤務明けの息子と待ち合わせして、現地到着が9時半。
公時神社に亜お参りして。


スタートしたのが10:00ジャスト。

周辺の林の中にはまだ雪が、、、


金時宿り石の前で記念撮影の皆さん (笑)

中腹で一端左斜面の視界が開けて、仙石原方向が。


3年前の秋にジャスミンさんがジャンプした崖も健在でした。
(下記事参照)
ま~さかり か~ついだ、、、
11歳を迎え、すっかり足腰弱ったジャスミンはもう連れてこれませんでした。
息子のペースにあおりまくられ、1時間ちょっとで頂上へ。



少し残念なお天気でしたが、ま 良しとしましょう。

先日、野焼きの終わった仙石原が黒々と見えます。
11時を少し過ぎたくらいの時間ですが、お弁当タイム!


息子のお嫁ちゃんが支度してくれた、炊き込みご飯のおにぎりと
天野フーズのお味噌汁 (笑)
残雪の金時山、なかなか楽しかったですよ。
「親爺、久しぶりに山行く?」
勿論、返事は「行く行く!」
で、場所選定にすったもんだしたのですが、山梨県境方向は週半ばに
降った雪が多そうだって事で、結局箱根の金時山へ。

勤務明けの息子と待ち合わせして、現地到着が9時半。
公時神社に亜お参りして。


スタートしたのが10:00ジャスト。

周辺の林の中にはまだ雪が、、、


金時宿り石の前で記念撮影の皆さん (笑)

中腹で一端左斜面の視界が開けて、仙石原方向が。


3年前の秋にジャスミンさんがジャンプした崖も健在でした。
(下記事参照)
ま~さかり か~ついだ、、、
11歳を迎え、すっかり足腰弱ったジャスミンはもう連れてこれませんでした。
息子のペースにあおりまくられ、1時間ちょっとで頂上へ。



少し残念なお天気でしたが、ま 良しとしましょう。

先日、野焼きの終わった仙石原が黒々と見えます。
11時を少し過ぎたくらいの時間ですが、お弁当タイム!


息子のお嫁ちゃんが支度してくれた、炊き込みご飯のおにぎりと
天野フーズのお味噌汁 (笑)
残雪の金時山、なかなか楽しかったですよ。
▲
by jyasupapa
| 2017-03-25 21:57
| その他
|
Comments(0)
今朝は、富士の現場にちょこっと顔出ししてから
山梨県の富士吉田の素材屋さんへ。
富士宮側は雲が多かったのですが、朝霧まで上がると晴天に。
麓っ原あたりで、毛無山の樹氷を。


1.000mラインから上はまだまだ積雪が多い!
本栖湖西岸で早朝の富士。



残念ながら少し波立っていて、綺麗な逆さ富士にはなりませんでした。
同じ位置からいつも登る龍ヶ岳を。

まるっきり逆光で今一つ。
尾根を南に下った雨ヶ岳も北面は結構な雪の量です。

下部温泉川にトンネルくぐって南アルプスの山々を。

こちらは順光になるので綺麗に見えます。
右の少しとがったピークが荒川岳でしょうか?

その左横が赤石岳だと思います。

流石に3.000m級の山々はまだ真冬の様そうです。
こんなの見てると、山歩きしたくなるな~!
山梨県の富士吉田の素材屋さんへ。
富士宮側は雲が多かったのですが、朝霧まで上がると晴天に。
麓っ原あたりで、毛無山の樹氷を。


1.000mラインから上はまだまだ積雪が多い!
本栖湖西岸で早朝の富士。



残念ながら少し波立っていて、綺麗な逆さ富士にはなりませんでした。
同じ位置からいつも登る龍ヶ岳を。

まるっきり逆光で今一つ。
尾根を南に下った雨ヶ岳も北面は結構な雪の量です。

下部温泉川にトンネルくぐって南アルプスの山々を。

こちらは順光になるので綺麗に見えます。
右の少しとがったピークが荒川岳でしょうか?

その左横が赤石岳だと思います。

流石に3.000m級の山々はまだ真冬の様そうです。
こんなの見てると、山歩きしたくなるな~!
▲
by jyasupapa
| 2017-03-24 20:35
| Photo
|
Comments(0)
今朝も朝から良い天気ですが、明日は朝から雨予報。
3連休の最後もやっぱりキャンフェスだ!
10枚つづりの回数券、2頭で4.000円(1か月有効)
毎週末通っても全然大丈夫!
1回400円はコスパ良すぎだよね(笑)
お彼岸なのでワンコ達も載せて、先にお墓参りを済ませてキャンフェスへ。

今日も10時回っての出勤でしたので先客あり!
最近常連のトゥィスティーちゃんと遠藤ブラザース!
ハスの茶々とスバルが遊んでました。



本日はじめましてのお客様。

バニのゴンちゃん、もうじき1歳!
オーナーは中山さん!
あ!なるほどサッカー系か(笑)
清水からの遠征だそうです。
お話聞いたら、どうやら静岡のグレースママに情報聞いてやってきてくれたらしい。

入ってきていきなり遠藤ブラザースに狩られるゴン中山、
もう一頭の悪が絡む前に対策!


本人、非常に不満そう。



上手く絡み始めたトゥィ、
思ったよりも相手のスピードが遅くって、、、

飛び越えちゃいました(笑)



最近少しランに慣れてきたみたいで、色々な面を見せてくれるトゥィちゃん、
今日もなかなか楽しんでおりました。

ゴン中山も、懲りずにまた遊びに来てね!
3連休の最後もやっぱりキャンフェスだ!
10枚つづりの回数券、2頭で4.000円(1か月有効)
毎週末通っても全然大丈夫!
1回400円はコスパ良すぎだよね(笑)
お彼岸なのでワンコ達も載せて、先にお墓参りを済ませてキャンフェスへ。

今日も10時回っての出勤でしたので先客あり!
最近常連のトゥィスティーちゃんと遠藤ブラザース!
ハスの茶々とスバルが遊んでました。



本日はじめましてのお客様。

バニのゴンちゃん、もうじき1歳!
オーナーは中山さん!
あ!なるほどサッカー系か(笑)
清水からの遠征だそうです。
お話聞いたら、どうやら静岡のグレースママに情報聞いてやってきてくれたらしい。

入ってきていきなり遠藤ブラザースに狩られるゴン中山、
もう一頭の悪が絡む前に対策!


本人、非常に不満そう。



上手く絡み始めたトゥィ、
思ったよりも相手のスピードが遅くって、、、

飛び越えちゃいました(笑)



最近少しランに慣れてきたみたいで、色々な面を見せてくれるトゥィちゃん、
今日もなかなか楽しんでおりました。

ゴン中山も、懲りずにまた遊びに来てね!
▲
by jyasupapa
| 2017-03-20 15:30
| ジャスミン&アリス
|
Comments(0)
昨日は朝から快晴な富士山麓でした。
天気予報も春の陽気になりますよって事なので、偶には
我が家もどこか出かけようかって、とりあえず支度だけして
車でGO!
我が家から出て最初の信号機のある交差点がR139号線。
信号待ちしてる間に観察してると、登りも下りもかなりな交通量、、、
こりゃどこでかけても混みそうだな~ってハンドルは自然とキャンフェス
方面に吸い寄せられていくのでありました(笑)
何時もよりちょっと遅い時間に到着したら、
既にランは大賑わい。


昨晩からお泊りだったマロンは、茶々&すばるにいきなり狩られる。

婆ちゃんのジャケットの中へ緊急避難中!
本日参加は、いつもの茶々&すばる、ケイト君のハスチームと
我が家が到着した時にはすでにお疲れモードの

トゥイスティー。
ジャーマンのプリンスとGRが1頭。
ご近所ワンコのボーダーのルーク。



結構日差しが強くって今シーズン初タープ!
しばらくしたら清水の大御所パズル&シェリル登場。


8歳になるパズルですが、相変わらず素晴らしいボルゾイです。



やんちゃなシェリルも可愛いけどね。


マロンも初めてのシェリルにご挨拶できました (笑)




パズル見てるとボルゾイってこんな感じなんだな~ってあらためて、、、
すると家にいるのはなんでしょね?

寝ちまえば変わらね~か。
午後からお家で休憩して夜はルーク家でお食事会(飲み会?)
ルークのサークルへ侵入してまた遊んでる!

ルークのお姉ちゃんに抱っこしてもらってご満悦。
よくいちにちあそびました!
天気予報も春の陽気になりますよって事なので、偶には
我が家もどこか出かけようかって、とりあえず支度だけして
車でGO!
我が家から出て最初の信号機のある交差点がR139号線。
信号待ちしてる間に観察してると、登りも下りもかなりな交通量、、、
こりゃどこでかけても混みそうだな~ってハンドルは自然とキャンフェス
方面に吸い寄せられていくのでありました(笑)
何時もよりちょっと遅い時間に到着したら、
既にランは大賑わい。


昨晩からお泊りだったマロンは、茶々&すばるにいきなり狩られる。

婆ちゃんのジャケットの中へ緊急避難中!
本日参加は、いつもの茶々&すばる、ケイト君のハスチームと
我が家が到着した時にはすでにお疲れモードの

トゥイスティー。
ジャーマンのプリンスとGRが1頭。
ご近所ワンコのボーダーのルーク。



結構日差しが強くって今シーズン初タープ!
しばらくしたら清水の大御所パズル&シェリル登場。


8歳になるパズルですが、相変わらず素晴らしいボルゾイです。



やんちゃなシェリルも可愛いけどね。


マロンも初めてのシェリルにご挨拶できました (笑)




パズル見てるとボルゾイってこんな感じなんだな~ってあらためて、、、
すると家にいるのはなんでしょね?

寝ちまえば変わらね~か。
午後からお家で休憩して夜はルーク家でお食事会(飲み会?)
ルークのサークルへ侵入してまた遊んでる!

ルークのお姉ちゃんに抱っこしてもらってご満悦。
よくいちにちあそびました!
▲
by jyasupapa
| 2017-03-20 07:18
| ジャスミン&アリス
|
Comments(0)
3月も半ばに入って、すっかり春めいてきました。


今日のキャンフェスランの白梅と紅梅。
何時もの年より1週間以上遅い梅の花が満開です。
先月当ブログで告知させていただきました第9回東海アフボル会静岡支部オフ会
予定通り4月16日に開催いたします。
今日現在、ボルゾイ28頭、他犬種8頭ほど参加依頼をいただいております。
今回また、初めての参加のボルゾイさんも沢山いらっしゃいます。
え?家まだだったかなって、そこの貴方、、、Hurry up, hurry!
前日、同時に開催予定の Camping in Canfes 3 も、まだまだ余裕
あります。ワンコと一緒のアウトドア!チャレンジ希望の方は是非!
やってみたいけどテントや道具がって方、ジャス爺さんまでご一報ください。
10名位までなら、我が家の予備テントで対応できますよ~!
オフ会参加費!
ワンコ 1頭目 1.000円 2頭目以降 +500円
ラン貸切料 1家族1.500円
保護者ランチ代 1名 1.000円となります。
ランは昨年同様、予備ラン含めての2面貸切になりますので、
オフ会初めてでちょっと様子見たい方でも安心ですよ~!
Camping in Canfes 3 参加費!
通常のラン入場料(1頭目 1.000円 2頭目以降 +500円)
ラン貸切料 1家族1.000円
食材等はPrepared by yourself!
参加ご家族でご用意ください!(前日夕食+翌朝分)



オフ会開催の頃は、富士山麓も春真っ盛り。
天気に恵まれれば、早春の富士山麓を楽しめると思います。
是非ふるってのご参加お待ち申しております。

ご連絡は、当ブログ、コメ欄か私のメールアドレス
mochi1957@gmail.com
までお願いいたします。


今日のキャンフェスランの白梅と紅梅。
何時もの年より1週間以上遅い梅の花が満開です。
先月当ブログで告知させていただきました第9回東海アフボル会静岡支部オフ会
予定通り4月16日に開催いたします。
今日現在、ボルゾイ28頭、他犬種8頭ほど参加依頼をいただいております。
今回また、初めての参加のボルゾイさんも沢山いらっしゃいます。
え?家まだだったかなって、そこの貴方、、、Hurry up, hurry!
前日、同時に開催予定の Camping in Canfes 3 も、まだまだ余裕
あります。ワンコと一緒のアウトドア!チャレンジ希望の方は是非!
やってみたいけどテントや道具がって方、ジャス爺さんまでご一報ください。
10名位までなら、我が家の予備テントで対応できますよ~!
オフ会参加費!
ワンコ 1頭目 1.000円 2頭目以降 +500円
ラン貸切料 1家族1.500円
保護者ランチ代 1名 1.000円となります。
ランは昨年同様、予備ラン含めての2面貸切になりますので、
オフ会初めてでちょっと様子見たい方でも安心ですよ~!
Camping in Canfes 3 参加費!
通常のラン入場料(1頭目 1.000円 2頭目以降 +500円)
ラン貸切料 1家族1.000円
食材等はPrepared by yourself!
参加ご家族でご用意ください!(前日夕食+翌朝分)



オフ会開催の頃は、富士山麓も春真っ盛り。
天気に恵まれれば、早春の富士山麓を楽しめると思います。
是非ふるってのご参加お待ち申しております。

ご連絡は、当ブログ、コメ欄か私のメールアドレス
mochi1957@gmail.com
までお願いいたします。
▲
by jyasupapa
| 2017-03-18 21:15
| ジャスミン&アリス
|
Comments(0)
や~~~と週末!
ここの所割と閑だったのが今週はめっちゃ忙しくって
お仕事三昧の1週間でした。

私だって我慢できました! (笑)


早朝からオオカミ狩りに精出すジャスミン!
今日も元気な、茶々&すばる!
最近この子たちの写真が多いな~。






絵になりやすいんだよね。
そんなことしてる間に、藤枝のアッシュと遠藤ブラザース到着。

ド派手な赤と黄色が目立ちます。



10ベイビーのお世話で手いっぱいなママさんが何とか手を抜こうって
考えた秘策らしい (笑)
確かにアフガンのお手入れ大変だもんな~。






本日も賑やかなキャンフェスでした。
ここの所割と閑だったのが今週はめっちゃ忙しくって
お仕事三昧の1週間でした。

私だって我慢できました! (笑)


早朝からオオカミ狩りに精出すジャスミン!
今日も元気な、茶々&すばる!
最近この子たちの写真が多いな~。






絵になりやすいんだよね。
そんなことしてる間に、藤枝のアッシュと遠藤ブラザース到着。

ド派手な赤と黄色が目立ちます。



10ベイビーのお世話で手いっぱいなママさんが何とか手を抜こうって
考えた秘策らしい (笑)
確かにアフガンのお手入れ大変だもんな~。






本日も賑やかなキャンフェスでした。
▲
by jyasupapa
| 2017-03-18 20:40
| ジャスミン&アリス
|
Comments(0)
FaceBookで藤枝のティナママから集合がかかったので
本日もキャンフェス。
娘夫婦の新居の外溝工事の打ち合わせがあったので、ちょっと遅れて!


到着したらすでに行き倒れのボルさん2頭 (笑)
全体の流れは先にトゥィスティーママがアップしてるのでそちらを
ボルゾイ トゥイースティーの里親日記

今日は昨晩、爺ちゃん所へお泊りしていたマロンも参加。

続いて本日の発起人のティナママ到着!

ランに入ってハーフチョークをつけたままいきなり走り出すティナ姫。


上手く外れました (笑)



若者はよく走る!

そうそう、マイペースでいいからね~!

この子はず~っとマイペース!
同じく藤枝組のアッシュもやってきました。




アッシュ 「ね~どうしたの?走んないの??」

マロ 「アッシュ君、おひさ~!」

マロ 「僕のこと、覚えてる?」

トゥイ 「そんなチビより、私と遊ばない、、」

アッシュ君もてもてです!










皆さん本当によく走ります。

お昼近くなって、噂の遠藤家もやってきました。

10頭の子持ちになったルイ君です。
本(犬)人に自覚はあるのでしょうか??


良く遊びました!
最後に、近所のおばちゃんたちの、井戸端会議の真ん中で遊んでみた動画!
臨場感を出すためにあえて音声、ONにしました。
おばちゃんたちの会話は常に内容が濃い!(笑)
本日もキャンフェス。
娘夫婦の新居の外溝工事の打ち合わせがあったので、ちょっと遅れて!


到着したらすでに行き倒れのボルさん2頭 (笑)
全体の流れは先にトゥィスティーママがアップしてるのでそちらを
ボルゾイ トゥイースティーの里親日記

今日は昨晩、爺ちゃん所へお泊りしていたマロンも参加。

続いて本日の発起人のティナママ到着!

ランに入ってハーフチョークをつけたままいきなり走り出すティナ姫。


上手く外れました (笑)



若者はよく走る!

そうそう、マイペースでいいからね~!

この子はず~っとマイペース!
同じく藤枝組のアッシュもやってきました。




アッシュ 「ね~どうしたの?走んないの??」

マロ 「アッシュ君、おひさ~!」

マロ 「僕のこと、覚えてる?」

トゥイ 「そんなチビより、私と遊ばない、、」

アッシュ君もてもてです!










皆さん本当によく走ります。

お昼近くなって、噂の遠藤家もやってきました。

10頭の子持ちになったルイ君です。
本(犬)人に自覚はあるのでしょうか??


良く遊びました!
最後に、近所のおばちゃんたちの、井戸端会議の真ん中で遊んでみた動画!
臨場感を出すためにあえて音声、ONにしました。
おばちゃんたちの会話は常に内容が濃い!(笑)
▲
by jyasupapa
| 2017-03-12 18:08
| ジャスミン&アリス
|
Comments(1)